カテゴリー別アーカイブ: その他

Web、IT、Blogのこととかグルメ雑記とか

2016年まとめ

大晦日なので、もっかい2016年を振り返ります。

2月に『Driftage』

4月に『440Hz Stray Sheep』

上記ギター小説シリーズをAmazon限定で発表しました。
後半出せなかったので、2017年夏までにはいくつか出せればと思います。

1月半ばより絵画を学びはじめました。
油絵を5枚描き終え、ついに好きなモチーフで描いてよし! と年季が明けましたので、
2017年以降はギター画家としての活動も始まります。
↓ 今年描いた中でもよくできたと思われる『ブーツ』はこちら
boots

あと、夏前くらいから肉体改造をしています。
ミケランジェロのひそみに倣った芸術活動です。
(引用がジョジョネタで恐縮です)
メタボではなかったのですが、いろいろな事象に直面し、
何を成すにも体力と精神力が必要だと強く思ったからです。
糖質制限と地獄のサーキットシェイプを繰り返し、
5月と比較すると体重が14キロ減りました(減ってしまいました)
(身長178cm/体重78kg ⇛⇛⇛ 64kg)

↓ この時点(10月くらい)では68kg前後
61ts7exl4l-_ux250_

現在体脂肪率は11パー台
%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-12-31-15-58-01
努力に対する当然の結果ですが、
逆にそれまでの怠慢への負債を精算した、と言えるでしょう。

12月に入り、作曲・演奏をリブートしました。
昔、音楽制作で糊口をしのいでいたことを思い出します。
やはり熱意をもって音楽に常に触れていないと作品に影響するな、と思い、
DTMできるよう機材とPCを揃えました(ミニマム環境ですが)
%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-12-31-16-03-22

習作をAmazon著者ページに実験的にアップしています(いいのか?)

総じて言いますと、たいへん頑張った良い一年だったと思います。
精神力・体力という基礎の底上げと新規スキルを得られたので、
それらを用いて来年はもっと頑張って、もっと良い一年にします。
関わるひと(距離・密度問わず)の一年も幸せなものにできればと考えます。

来年もよろしくお願い申し上げます。
みなさまの新年に祝福あらんことを心よりお祈り申し上げます。

澤 俊之

来年につづく

KDP2016年度7月以降11月までサマリ

はい。ずいぶんとサボっていましたが、定例の共有です。

8月を境に、KDPセレクト作品1ページ辺りの読まれた単価が0.5円に安定しています。

調整されている感がハンパなくて、マーケティング(操作)してるなという所感です。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

100万ページ読まれると50万円入ってくるので、たくさん書くといいですよ。

 

続く

KENP2016年6月度およびサマリ

超ひさびさですみません。定例の共有です。

6月度KENPは0.86円。前回0.82円なので微増です。
さて8月度より読み放題のKU(KindleUnited)が開始され、
管理画面ではKUの数値ばかり極端に上昇傾向です。

201606

なぜなら980円の読み放題サービス(放題、といいながらも限定的だけど)は
初月無料なので、ユーザー的には初月の間に読めるだけ読めばお得だからです。

と、言っても人間の可処分時間には限りがあるので、
そんな中でも自著をお読みいただくことは幸いかと存じます。

あ、以前から計画はしていたのですが、近く自著全作品の値上げを実施しようかと思います。

つづく

KENP2016年4月度およびサマリ

はい。定例の共有です。
今回のKENP充当金は0.83円でした。
前回0.81円だったので微増です。わーい
んで、前回同様グラフも添えておきますね

20160516

いまのところ自著は月間四桁が限界です。
おっと、ここで揺れると同時にiPhoneから地震警報!
あと一行書いたらダッシュで部屋出ます。

さて、万単位で読まれるヤマダマコトさんはすごいですね。

つづく(離脱)

【KDP】無料と有料のはざま【フリーミアム】

超ひさびさにKDP販売データのエクセルを眺めてみたところ、
無料配信と有料配信の比率がぴったり2対1でした。
ちなみに一年ちょっと前に無料プライス・マッチ始めた頃から全く同じ傾向です。

◆↓ 無料ものはこちら ↓
・TRILOGY – GunSu Edition -: (ギター小説『440Hz』シリーズ)
・440 Days in KDP: 実体験に基づいた電子書籍マーケティング
・Two Years in KDP: 【続】実体験に基づいた電子書籍マーケティング

データが取れないのでどれだけ無料からのCVがあるのかはわからないのですが、
肌感覚としてはフリーミアム的な考えはいまだに効いているような感じです。

試しに無料版全部下げてみて様子を見ようかと思いましたが、
どう考えても導線を減らすだけだし、めんどくさいのでやめました。
ちなみに上記の『TRILOGY』だけでも毎月50冊くらいはDLされているようです。

そんな感じ

☆4月4日発売の最新作『440Hz -Stray Sheep-』は絶賛予約受付中でございます

【予約販売】『440Hz -Stray Sheep-』【開始】

はい、マルヲさん『悪魔とドライヴ』を真似て、初めて予約販売というものに手を出しました。
例のごとく無印ナンバリングは無料キャンペーンや値下げをしないので、ご安心ください(予約してね)

タイトルは『440Hz -Stray Sheep-』
ご要望の多かったキサラギ青年の過去のエピソードなのですが、フォルダを漁っていたらプロットは2013年に完成していました。執筆時間はおいといて、完成までに三年弱かかったわけです。

原稿用紙25枚分の初稿(さわりの)は一人称で書かれておりましたが、群雛に寄せさせていただいた『Timber!』で三人称に味をしめて、アタマからリライトし、400字詰め原稿用紙で276枚分くらいまで書きました。

ご想像どおり、本作タイトル『Stray Sheep』とは夏目漱石著『三四郎』のインスパイアなのですが、作中で使われた用法ではなく、『三四郎』巻末の用語解説にある『あなたの飼っている100匹の羊が~』の一文が醸し出す『キャッチャー・イン・ザ・ライ』的なニュアンスを内包しています。
それが神の御手なのか、悪魔のきまぐれによるものかはさておき。

今までそれなりの数のシリーズ作を描きましたが、今回は完成した時に『ハレルヤ』が脳内に響きました。

そんな感じ

4月4日は『440Hz』の日

はい、4月4日は『440Hz』の日(勝手に言ってます)ながらも毎年何にもしてきませんでした。

本年度については、4月4日をターゲットに予約販売を仕込もうかと考えております。
久々のナンバリング・タイトル登場ということでお待たせしました!
舞台は1969年。主人公はあのひと。

毎回、最高というか最適というか、自身が納得するものを出すように心がけていますが、
ぶっちゃけ今回の作品はシリーズ最高傑作です。

例のごとくKindleオンリーということでお含みおきくださいませ。

詳細は追って。

続きます

【新作】『Driftage(ドリフテイジ)』【KDP】

しばらくの間あっためていた短編(原稿用紙69枚分くらい)をKDP独占にて出版しようと思います。
マルヲさんの『悪魔とドライヴ』がめでたくもローンチするとのことで、同時期に乗っかります。

拙著『Driftage』は2月19日(17時くらい?)から3日間、数年ぶりの無料キャンペーンを行う予定です。
例のごとく初めだけで、それ以降は定価(180円)で配信しますので、どうぞご了承くださいませ
(はじめのうちは有料購入しないでね、キャンペーン終わったら二度目はないし、値下げもないよと言っています)

マルヲさん新作は
—————-
【2/14Kindleストア独占発売】
予約受付開始から2/15までは刊行記念価格99円!
2/16〜2/17の二日間は無料キャンペーンを予定しています。
3/15まで特別価格250円。
その後は定価480円での販売です。お早めに!
—————-
とのことですので、マルヲさんの『悪魔とドライヴ』読後に、続けてDL頂けますと幸いです
——————————-
–舞台は現在—
主人公は埼玉県在住の27歳男子
新卒で業界最大手の食品・飲料メーカーに就職したものの、
5年間本社勤務に配属されずに腐る日々。
報われぬ環境に退職を決意し、残りの有給を使っての旅程の中で、
人生の機微を見出す機会を得ます

本作はギター小説『440Hz』の傍流『Apache』の形を踏襲したもので、
無印シリーズのキャラクターが登場しながらも、
本流に直接影響しない『Extra Edition』になります。

無印「440Hz」シリーズの舞台である静岡県を中心としたロード・ムービー作品で、
劇中に出てくる宮仕えのギター巧者ヒラマという人物の正体は?
——————————-
こういうのが今時のブルースなんだろうな、という作品でございます

【また忘れてた】オーナーライブラリ改メ、KENP2015年12月度

もはやブログを持っていることすら忘却していたこと、反省しきりながらも表題の件。

2015年の12月度のケンプは0.89円@1ページとのことです。
スタート時が1.29円で前回が0.94円なので下がりトレンドですね。

そんな感じ